top of page

One Kyushuへの取り組み

福岡市は160万都市という大きさにも関わらず、人と人との距離が近く博多祇園山笠や博多どんたくと伝統的祭りや催しが多い。近年では「ミュージックシティ天神」「ブックオカ」など、音楽や書物といった文化を軸としたイベントも根付いている。

これまでしばしば言われてきたことに、「九州はひとつ」とは名ばかりで「九州はひとつひとつ」という状況がある。ポストコロナに九州全体が繋がりあって立ち上がっていくためには、九州の玄関口である福岡の街が先鞭をつけるのが最も相応しい。

輪郭のはっきりした九州には、各地の風土を映す文化、質の高い生産物、歴史ある工芸がある。陶芸や織物、和牛や酒、雄大な姿を見せる阿蘇山や桜島。各地それぞれのプロモーションではなく、九州に散らばる点をつないで線を描き、ストーリーに高めていくための素材は尽きない。先に述べたコンテンツの上位にこれら九州のストーリーを描くことを取り入れ、「九州はひとつ One Kyushu」をつくるキックオフとしていく。

 さらにこの社会実験の成果を各県の中心市街地に展開する。

bottom of page